野良猫、地域猫、飼い猫(外だし)…、区別が難しく、保護はどこからOK?

どうも、NEKODAです。

本日は多数の猫様たちが喧嘩をするでもなく我が家を訪問しています。前回見たときは首輪をしていたアメショが首輪をつけずに来てました。

飼い猫なのか野良なのか…

なかなか区別が難しいですよね。

皆さんはどんな感じで保護してるんでしょうか?

ノラショ

アメリカンショートヘアといえば、猫界の中でも一流どころのはずです。外飼いをしている人はあんまりいないんじゃないでしょうか??(そんなことないのかな??

これまでは名前はつけずにアメショと呼んでいましたが、今日からは「ノラショ」と命名。

野良のアメリカンショートヘアだからノラショ。

ですが実際に野良猫かは分からないんですよね。

いままでは庭から登場して帰っていたんですが、今日は庭に面した窓でひと鳴きしたと思ったら玄関先に登場。

見に行くとお腹を出してローリングしていました。臭い付けでもしてたんですかね。

本当はご飯が欲しかったんでしょうが、一度あげると縄張りになるので、飼われている猫様だと何かと問題が起りますから今回は放置。

ノラショは寂しそうに消えていきました。

最終保健所ですか?

野良猫の保護には段階があるようで、子猫の場合はすぐ保護して病院へ行き、病気や虫の処置をして里親募集や自宅で一緒に暮らすなどの流れになるようです。

ですが大人の猫様の場合は飼い猫か野良かの判断が難しいですよね。

確認の段取りとしては、自治会の回覧板や張り紙、SNSの活用から迷い猫かどうかの確認をします。

その間に保護して病院だと思いますが…

その場合は迷い猫で飼い主さんが現れたらいいと思いますが、飼い主さんが来ない(もともといない)、そして届け出た人が飼えないとどうなるんでしょう??

避妊、去勢をすれば放していいのかな?

もしくは保健所ですか??、やだな。

田舎の事情

ちなみに田舎の事情がありまして…。

田舎には年配の方が多いんですが、猫との微妙な関係が結構あるようです。

どういった関係かというと、一緒に暮らすという状態ではないけども家に入り、名前もあり、可愛がっている。

けれども居なくなったら居なくなったで受け入れるという関係です。

この場合は迷い猫として案内を出しても申し出てくれないんですよね。

そして悪い場合は「猫さらい」のレッテルが…。

最後に

野良猫か飼い猫かの判断、保護すべきかどうかの判断…、どこまで手を出すべきかは難しいように思います。

我が家ではいま一緒に暮らすキク様、ウメさんどちらも病気を患っていますし、ストレスを与えないためにもこれ以上猫様を迎え入れることは考えていません。

どうするべきでしょうか。