茶道具用五徳が意図せずDIYソロストーブにシンデレラフィット!!、お鍋もグラつかず安心です。

どうも、NEKODAです。

倉庫の掃除をしていたら数年前に購入した五徳を発見!。サイズを見ると…、以前ご紹介したDIYソロストーブもどきに使えるのでは??

同じく倉庫にあった「ソロもどき」に装着すると!!

おー、これがシンデレラフィトというものか。

初体験です。

倉庫にはゴミか宝の山か

雨ですねー、シトシトと雨が続きます。こんな日は…、久しぶりに倉庫の掃除でもしましょう。

我が家はイナバ物置をカーポートの下に配置しているので、雨に濡れることなく掃除ができます。ですがかなり掃除や整理整頓が出来ていなかったのでかなり混沌としています。

しかし、整理整頓していくと「これはなんの部品?」とか「あー、これ懐かしー!」ということがあり手が止まります

今回はそういった中で時間を奪われたのが購入してから一度も使った事がない五徳でした。

どこかに旅行した時にたまたま購入したものですが、いつかロケットストーブを作る時に使おうと考えていたものでした。

猫嫁からするとカサバルゴミなんですが、NEKODAにとってはいつか使えるお宝なんですよね。

今回は初めてのシンデレラフィト体験をさせてもらった最高のお宝となりました。

整理整頓はさておき

このブログを始めてから数年ぶりに使ったDIYソロストーブもどきですが、そこからはちょこちょこ使用しています。

以前炊き込みご飯を作った際には五徳として鉢植えを置く台を使用していましてが、発見した五徳を見たときにピンときたんです。

「これ、いけるかも!」

手に持っていた五徳を近くにあったソロもどきにはめてみると…

ピッタリ!、完璧なサイズ感です!

これはもう焚火してみるしかない!(なぜ?

ということで整理整頓は中断です。

カーポートで簡単焚火

合体した焚火台を使ってカーポート下で簡単な焚火をします。

屋根の高さがある程度あれば問題なし!

雨なので火の粉が舞っても大丈夫!(火の粉は立たないように工夫しますが…)

ちなみにカーポートの天井はプラスチック?のような素材ですが、その下には木を配置しているので溶けることはありません。木についても高さがあるので大丈夫です(囲炉裏の竹みたいなものですね)

燃料は庭と倉庫の掃除で出てきたいらない木材です。

※焚火は地域によっては禁止されている場合があるので、自治体などの情報を得た上で自己責任で行って下さい。

湿度が高いので火が…

湿度が高いのためなかなか火がつきません…、自宅に帰り火吹き棒を使います。こちらも自作の火吹き棒ですが、あるとないとでは火の付け方がかなり違います。

火吹き棒は自作でも購入でも絶対にあったほうがいいですね。

火がつくと「あー、暖かい」雨降りだ若干肌寒かったのでちょうどいい暖がとれました(笑

最後に

シンデレラフィトは嬉しいものですね。ただ、この記事が誰のためになるかと言われても難しいですが…、ペンキ用の缶もサイズわからないし、今となってはわかりません。

ただ、自分でなにかを作るのは楽しいです!

こんな事もできるのか。

という優しい目で見ていただければと思います。

五徳は調べてなんとか分かりました!!。意図してDIYするなら五徳サイズに合わせた方がいいですね。